eラーニングコース ・ 通信コースオンデマンド受講コース 随時受付中!

日本ワインの評価が世界的な高まりを見せる中、
ワインの知識は必要不可欠ではないでしょうか。

飲み手の好みや要望を察知し
ワインとその楽しみ方を提供出来る専門家、
それが、今必要とされるワインコーデイネーター/ソムリエです。

※資格名は、お申し込みの際に「ワインコーディネーター」または「ソムリエ」のどちらかをご選択ください。
こんな方が取得しています。
・飲食店従事者(特にバル業態、居酒屋業態など)
・宿泊施設従事者(特に旅館など)
・小売店従事者(ワイン専門店よりも酒類全般を扱う業態など)
・上記に就職を希望する学生
・ワイン愛好家 など。

日本国内のワイン消費数量が過去最高となり、現在「第7次ワインブーム」と呼ばれるほどワイン人気が高まっています。 高級レストランだけでなくワインバルや居酒屋などのカジュアルな業態でワインを楽しむ人が増加し、日本ワインの需要が高まるなど、ワインはさらに多様化しており、今人気のワインを、今のお客様が求めるスタイルでサービスやセールスができる人材が各方面から求められています。 ANSAでは、知識を詰め込む講習ではなく、各種トレーニングを重視した独自のカリキュラムを導入し、プロフェッショナルのワイン提供者「ワインコーディネーター/ソムリエ」の育成に注力しています

ワインコーディネーター/ソムリエで身につける力
1)好感度の高い接客力
いくらワインに詳しくてもそれだけではお客様の心を掴むことは出来ません。お客様に信頼していただけるワインコーディネーター/ソムリエであるために「もてなしの心」を徹底的に学びます。

2)各種ワインの特性を見抜くテイスティング力
ワインの当てっこをすることがワインコーディネーター/ソムリエの仕事ではありません。ワインの特徴を正確に把握し、お客様にわかりやすく伝えられる能力を身に付けるテイスティングトレーニングを重視しています。

3)適切な保存管理を実行できる知識力と劣化ワインを判定できるテイスティング力
ワインを取り扱う者に最も必要な知識は適切な保存管理の方法です。また熱、紫外線、酸化などにより劣化したワインを見抜くためのトレーニングも行います(特にブショネが判定できる能力を養います)。

4)TPOに合わせたサービスを実行できる技術力
コルクスクリューやデキャンタなど専用器具が多く存在するワイン。これらの取り扱い方を習得すると共に、これらがない場合の対応方法までを学び、フォーマルからカジュアルまで幅広く対応できる技術力を養います。

5)効果的なメニューやPOP作成などのセールス力
お客様はワインに詳しい人ばかりと限りません。ワインに詳しくない人の購買意欲を誘うようなメニュー、POPの作成法、さらには効果的なセールストークの手法を学びます。さらに季節別のワインセールスプロモーションも学びます。

カリキュラム
【全資格共通】
酒類の基礎知識
さまざまな酒類と嗜好性食品、飲料の基礎知識
世界の食文化と飲食の効果
テイスティング
サービスの基本
さまざまな酒類と嗜好性食品、飲料のサービス

セールスプロモーション


【ワインコーディネーター/ソムリエ】
ワインコーディネーター/ソムリエ」の学習内容
・ワイン市場の変遷
・ソムリエという職業の起源と変遷
・ワイン提供、販売面での問題点と解決策
・ワインの商品特性
ワインの基礎知識 編
・ワインの基本的な構成要素
・原料
・製法
・ワイン法と表示
・各国ワインの特徴
・テイスティング
・サービス
ワインのセールスプロモーション 編
・消費者層別セールスプロモーション
・季節別セールスプロモーション
・料理のジャンル別セールスプロモーション
・ワインのタイプ別セールスプロモーション


講師についての詳細はこちら

【使用テキスト】
新訂もてなしの基(A4/オールカラー/193頁)
※「1次試験免除」または「第1課題(1)の提出免除」対象者には配布しません


新訂 ワインの基(A4/オールカラー/342頁)

ワインコーディネーター/ソムリエになる為のコース

コースのご案内

eラーニングコース
オンラインで申込から取得まで完結
通信コース
時間や場所を選ばず資格取得
2日間集中コース
事前学習を経て2日間で集中的に受講受験
オンデマンド受講コース
時間や場所を選ばず学習

試験内容

「2日間集中」「1日通学」「オンマンド受講」「3日間特別」コースは、講習を受講したのち試験を受け、合格することで唎酒師の資格取得となります。すべてのコースで同様に、第1次から第4次まで4つの試験を受験します。
※以下の開始時間は「1日通学」「オンデマンド受講」コースの時間となります。

第1次試験
50分(12:30〜13:20)
【筆記】選択式(一部記述式)
飲食のプロフェッショナルとして必要不可欠な、もてなしの心、接客のあり方、食品・飲料全般の基礎知識
・ 「飲食のプロフェッショナル」とは
・ 「飲食のプロフェッショナル」に必要な心構えと能力
・ 酒類の基礎知識
・ さまざまな酒類と嗜好性食品、飲料の基礎知識
・ 世界の食文化と飲食の効果
・ テイスティング
・ サービスの基本
・ さまざまな酒類と嗜好性食品、飲料のサービス
・ セールスプロモーションの基本
※FBO認定会員の方、料飲サービス検定合格者(合格後3年間に限る)は免除になります。
※FBO認定会員であっても日本酒ライフスペシャリストおよびSSI International認定資格(国際唎酒師等)のみの保有者は免除になりません。


出題範囲『新訂 もてなしの基』

第2次試験
50分(13:30〜14:20)
【筆記】選択式(一部記述式)
ワインの提供・販売を行う上で必要不可欠な基礎知識
・ ワインの商品特性
・ ワインの基礎知識
(ワインの基本的な構成要素、原料、製法、ワイン法と表示、各国ワインの特徴、サービス)


出題範囲『新訂 ワインの基』

第3次試験
50分(14:30〜15:20)
【テイスティングを伴う筆記】記述式(一部選択式)
ワインの提供・販売を行う上で必要不可欠なテイスティング能力
・品質の評価
・個性の抽出
・提供方法の考案
・劣化したワインの品質判定


出題範囲『新訂 ワインの基』『ワインテイスティングノート』

第4次試験
25分(15:30〜15:55)
【筆記】記述式
ワインのセールスプロモーション
・ワインの季節別セールスプロモーションの企画立案
第5次試験
25分(15:55〜16:20)
【筆記】記述式
ワインの提供・販売を行う上で必要不可欠な応用知識
・ワイン法と表示
・世界のワイン生産国と生産量
・各国ワインの特徴など(参考資料含む)

※『新訂 ワインの基』を含む書籍などの資料を持ち込み、閲覧可。
PC、タブレット、スマートフォン等の電子機器も、「WEB検索ツール」として利用可。電子機器は、必ず音の出ない設定で利用すること。(なお、通話、SNS、メール等で外部者へ接触、連絡することや音声による検索機能の利用は不可)

★通信コースにつきましては課題を提出いただきます。会場での試験はありません。

資格取得で付与される認定証書と認定章(バッジ)
※資格名は、お申込みの際に「ワインコーディネーター」または「ソムリエ」のどちらかをご選択ください。


合格時の認定登録お手続き完了後、認定日までに認定証書と認定章(バッジ)を郵送いたします。
合わせて「ワイン品質鑑定士」認定証書と、食品、飲料の総合的な知識を持った「料飲サービス検定」合格証書を発行します。そのほか、「ワインをうまく飲ませる店」認定証、「ワイン品質鑑定士」認定証書を付与しています。

2資格バッジのご案内
唎酒師とワインコーディネーター/ソムリエ。
2資格を取得された方には認定章(ピンズ)を進呈。
詳細はこちら


(その他会員特典)
・FBOホームページ「有資格者」登録
・FBO認定会員割引のご利用
→受講受験料、認定料、 FBO主催のセミナー50%off
※FBOアカデミー、セミナーの一部には適用外の場合もございます。
・ブラッシュアップ受講
→復習に、新たな知識の習得に、各種講習会(1日通学コース)を無料で聴講することが出来ます。
※受験資格は付与されません。
※テイスティング教材は別途定める費用を頂戴いたします。
※FBO公認講師、日本酒学講師、酒匠および「2日間集中コース」は適用されません。
・メール配信サービス
→お得なセミナー情報や酒類情報が得られます

受験資格
お申し込み時に満20歳以上の方。
記載内容全てに承諾いただいた方。

受講受験費用
コースにより費用は異なります。 詳細はご希望のコースにてご覧下さい 。